ブログ

下層写真

子どもの胃腸風邪と仕事

寒かったり暖かい日があったりみなさんは体調崩されていませんか。寒暖差が続くのは春の訪れが近いからだとニュースでやっていました。うちのお庭には早くもメジロがやってきました。温かくなるのも早いかもしれませんね。

今日は先日我が家に突然やってきた胃腸風邪との闘いについて書かせていただきたいと思います。さて、先日は子どもの発表会があったため平日お休みをいただいておりました。そしてそのまま休日を迎え週明けの勤務に備えるつもりでした。が!それは突然夜中にやってきます。下の子の急な体調不良です。胃腸風邪になることは予想もしていなかったので、何も身構えずに過ごしていました。きっと発表会で頑張って疲れたんでしょうね。それにしても胃腸風邪の菌って本当に強いですね。子どもの感染症は過去に何度も乗り越えてきたので、今回も感染対策をしっかり行ってきましたが、やがて上の子も発症し、夫も発症し… そんなこんなで結局全然出勤できませんでした。母親の私だけなんとか生き残りました。母はこうやって強くなるんだと実感しています(笑) さて、こんなに休む状況になると心配になるのは当然仕事のこと。明日仕事行けるかな、やっぱり無理かな、また明日休まなきゃな。仕事を休まなければならないって心理的に結構つらいです。やっぱり職場に迷惑をかけてしまうのではないかと思います。でもこの職場が本当に温かいなと感じることは、久々に復帰した時に「大丈夫でしたか?お子さん元気になってよかったですね!お母さんも大変でしたよね。」みんなが心配してくれることです。温かい言葉をかけてくれます。本当にこの言葉に救われます。困った時の助け合いの精神も本当にすごいなと思います。安心して休める環境は本当にありがたいなと母になって強く感じています。当院の福利厚生の制度としては看護休暇が有給となっているので、常勤の方も非常勤の方も安心できるかと思います。クリニックのみんなのおかげで我が家は無事に元気になりました。育児と仕事を両立させることは本当に大変ですが、世の中のお父さん、お母さん、そしていつも見守ってくださっているみなさま、これからも負けずにみんなで頑張っていきましょうね。