 
            - あわのこどもクリニックに入職したきっかけを教えてください
- 以前からこどもがお世話になっているクリニックだったこともあり、馴染みがありました。 
 前職で接客と事務の経験があったため、これまでの私の経験を活かせる仕事に就きたいと思い、入職しました。
- 普段の仕事内容について教えてください
- 院長や事務長が職務に専念できるよう、院内外の連絡やスケジュール管理調整、来客対応、書類作成、情報収集など多岐に渡るサポートを行っております。 
- 仕事をするうえで大事にしていることは何ですか?
- コミュニケーションを大切にしています。 
 必要な情報を届けるために、また院長の想いを実現できるように、まずはコミュニケーションをとることで相手の想いを汲み取れるよう心がけております。
 秘書は実際に診察に携わるわけではありませんので、患者さんからの声を直接聞ける機会が少ないです。スタッフからその日の診察や患者さんの様子を伺い、現場のニーズをキャッチできるように務めています。
- あわのこどもクリニックでの業務において、やりがいを感じていることはどんなところですか?
- 様々な職種の方と接する機会が多いので、色んな分野の知識が増えていくことにやりがいを感じています。 
 特に人事労務の仕事に携わるようになってからは、社労士の方との関わりが増え、新しい知識が増えていくことに楽しさを感じるようになりました。
 自分の成長に伴い、周りから信頼され任される仕事が増えていくことは、やりがいでもあり自信にも繋がります。
- お休みの日はどのように過ごされますか?
- こどもの習い事や一緒に遊んだりしています。家事と育児であっという間に休みの日が過ぎていきます。 
とある日のスケジュール
- 09:30
- 出勤
- 11:30
- 休憩
- 12:30
- 打ち合わせなど
- 15:15
- 勤務終了、退勤
- 16:00
- こどものお迎え
- 16:30
- 帰宅後夕飯準備、片付け
- 18:00
- 夕食
- 19:00
- 家事、こどもと遊ぶ
- 21:00
- こどもの寝かしつけ、明日の準備など
 
             
         
            